2023匠の里 伊勢型紙フェスタのワークショップについてご紹介いたします。
開催日:2023年10月28日(土)・29日(日)9:00~16:00(最終日は15:30まで)
13枚の伊勢形紙を使い、刷毛とスタンプインクでミジュマルをポーチに染めるワークショップ
■体験料金:2,000円(税込み)/1枚
■体験時間:約90分
■ポーチサイズ:23×17㎝
6月17日(土)、18日(日)に三重テラス(東京・日本橋)で開催する伊勢型紙東京展2023の体験についてご紹介いたします。
開催日:2023年6月17日(土)〜18日(日)10:00〜18:00(最終日は17:00)まで
ご自分で彫った型紙をあかりとして飾っていただけます。
図案は難易度の低いものから高いものまでご用意いたします。
デニム地ポーチ(23×17cm) に白か金のバインダーでくっきりとした染めができます!
当日、次の3コースからお選びください。
5月28日(土)、29日(日)に三重テラス(東京・日本橋)で開催する伊勢型紙東京展の体験についてご紹介いたします。
開催日:2022年5月28日(土)〜29日(日) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
セットした絵摺りにあわせて型地紙を彫り抜いて、紙製の三角帽子とライトに被せてインテリアとしてお楽しみいただけます。
箱付きですので、お持ち帰りや保管も安心です。
開催時間: ①10時, ②11時, ③13時, ④14時, ⑤15時, ⑥16時(⑥は28日(土)のみ)
ハガキサイズの染型を使って、ポーチへの染めを行います。
染型はあらかじめ職人によって彫ってあるので、きれいな染めが可能です。
そして完成したポーチはもちろんのこと、染型、スタンプインクと刷毛もお持ち帰りいただけますので、ご自身で綿製エコバッグやハンカチなどにも染めをお楽しみいただけます。
開催時間: ①10時半, ②11時半, ③13時半, ④14時半, ⑤15時半, ⑥16時半(⑥は28日(土)のみ)
体験のご予約は、5/1(日)13時より、
予約サイト(https://airrsv.net/isekatagami-tokyo/calendar)
およびお電話(059-386-0026)にて承ります。
各回スペースを確保できる定員で開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
三重テラス2F(多目的ホール)
型紙を使った染めを実際に体験してみませんか?
様々な柄からお好みの型を選んで、オリジナルデザインを作り上げてください!!
開催日:2021年8月21日(土)
鈴鹿市伝統産業会館 研修室(アクセス)